今回はOTについて。
===
#77 ネイト・ソルダー 29歳 → UFA
SB LII:76/76
2017シーズン:16ゲーム、16スタート、6被サック、19被QBヒット、10被プレッシャー、7ペナルティー
#71 キャメロン・フレミング 25歳 → UFA
SB LII:76/76
2017シーズン:12ゲーム、6スタート、6被サック、1被QBヒット、6被プレッシャー
#68 ラドリアン・ウェドル 26歳 → UFA
SB LII:0/75
2017シーズン:12ゲーム、4スタート、0被サック、7被QBヒット、1被プレッシャー
#61 マーカス・キャノン 29歳
SB LII:0/75 → IR
2017シーズン:7ゲーム、7スタート、6.5被サック、3被QBヒット、4被プレッシャー、2ペナルティー
===
SBでフル出場&アクティブ・ロスターのソルダー、フレミング、ウェドルが揃ってUFA。
フレミング、ウェドルは年齢も若いし、大舞台での経験もあるので、他チームの注目度は高いと思います。
2人とも、オフのキャンプではイマイチだったんですけれどね。シーズン中に成長しました。
ウェドルについてはケガが多いので、その点は懸念材料でしょうね。他チームでスタメンをはれるか否か。
2人とも、再契約は難しいかな。どちらかと、年2M、3年契約ぐらいでどうでしょうか。
そして、なんといっても、ソルダー。
シーズン通してゲームに出たOTはソルダーだけ。シーズン序盤は不安定なところを見せましたが、シーズン終盤になって安定したプレーを見せるようになりました。これは、OL全般にいえることですが。
OLの柱としても、再契約を望むところです。問題は、やっぱりサラリーでしょうね。キャップ・スペースに余裕の無いPatsとしては、10Mを超えるのは難しいでしょうか。
一方で、チームはドラフトでピックしたガルシアを早々にリザーブ・リストに入れました。オフのキャンプをみても、フレミングとウェドルに経験を積ませ、ドラフトで同じくピックしたマクダーモット(現BUF)をプレシーズンゲームに使うという具合でした。
ガルシアについては、当初からシーズン中に使わないような感じでしたね。今シーズンはソルダーを使って、来シーズンはガルシアにLTを任せる、というようにも見受けられました。もしかすると、チームはガルシアについて、かなりの高評価を与えているのかもしれません。6巡とはいえ、マクダーモットをあっさりとロスター外にしましたしね。これについてはこれからのFAやドラフトである程度は予測できるでしょうか。ガルシアに信頼を置いていないのであれば、ドラフト上位、それこそ1巡でOTをピックする可能性があります。
2018シーズンは、RTキャノン、LTガルシア、控えはコール・クロストン、FA、ドラフト下位ピックorルーキーFAあたりになるのでしょうか。
不安もありますが、楽しみもあります。
===
#77 ネイト・ソルダー 29歳 → UFA
SB LII:76/76
2017シーズン:16ゲーム、16スタート、6被サック、19被QBヒット、10被プレッシャー、7ペナルティー
#71 キャメロン・フレミング 25歳 → UFA
SB LII:76/76
2017シーズン:12ゲーム、6スタート、6被サック、1被QBヒット、6被プレッシャー
#68 ラドリアン・ウェドル 26歳 → UFA
SB LII:0/75
2017シーズン:12ゲーム、4スタート、0被サック、7被QBヒット、1被プレッシャー
#61 マーカス・キャノン 29歳
SB LII:0/75 → IR
2017シーズン:7ゲーム、7スタート、6.5被サック、3被QBヒット、4被プレッシャー、2ペナルティー
#63 アントニオ・ガルシア 24歳
SB LII:0/75 → リザーブ/ノン・フットボール・イルネス
2017シーズン:プレーせず
2017シーズン:プレーせず
===
SBでフル出場&アクティブ・ロスターのソルダー、フレミング、ウェドルが揃ってUFA。
フレミング、ウェドルは年齢も若いし、大舞台での経験もあるので、他チームの注目度は高いと思います。
2人とも、オフのキャンプではイマイチだったんですけれどね。シーズン中に成長しました。
ウェドルについてはケガが多いので、その点は懸念材料でしょうね。他チームでスタメンをはれるか否か。
2人とも、再契約は難しいかな。どちらかと、年2M、3年契約ぐらいでどうでしょうか。
そして、なんといっても、ソルダー。
シーズン通してゲームに出たOTはソルダーだけ。シーズン序盤は不安定なところを見せましたが、シーズン終盤になって安定したプレーを見せるようになりました。これは、OL全般にいえることですが。
OLの柱としても、再契約を望むところです。問題は、やっぱりサラリーでしょうね。キャップ・スペースに余裕の無いPatsとしては、10Mを超えるのは難しいでしょうか。
一方で、チームはドラフトでピックしたガルシアを早々にリザーブ・リストに入れました。オフのキャンプをみても、フレミングとウェドルに経験を積ませ、ドラフトで同じくピックしたマクダーモット(現BUF)をプレシーズンゲームに使うという具合でした。
ガルシアについては、当初からシーズン中に使わないような感じでしたね。今シーズンはソルダーを使って、来シーズンはガルシアにLTを任せる、というようにも見受けられました。もしかすると、チームはガルシアについて、かなりの高評価を与えているのかもしれません。6巡とはいえ、マクダーモットをあっさりとロスター外にしましたしね。これについてはこれからのFAやドラフトである程度は予測できるでしょうか。ガルシアに信頼を置いていないのであれば、ドラフト上位、それこそ1巡でOTをピックする可能性があります。
2018シーズンは、RTキャノン、LTガルシア、控えはコール・クロストン、FA、ドラフト下位ピックorルーキーFAあたりになるのでしょうか。
不安もありますが、楽しみもあります。